新型コロナウイルス感染症まん延防止に伴う生徒のみなさんへのお願い
1.自宅で健康観察を行う。発熱、風邪症状等があれば、外出を控える。
・様々な用事で県外に行ったり、県外の人と接触・会食した場合、2週間の健康観察(体温測定と健康観察シートの記入)を行う。
2.自分で行える感染対策を徹底する。
・人混みやショッピンセンターなど不特定多数の人が集まる場所への外出を控える。
・1m以内で人と接触する場合や外出する場合は、必ず不織布のマスクを着用する。(ウレタンマスクは不可。鼻だしマスク、顎マスクは危険)
・手洗い・手指消毒はいつも以上に入念にする。(流水で30秒、アルコールは指先を重視)
3.マスクを外す場合は、細心の注意を払う。(マスクなしの会話は極力しない、熱中症対策の場合は、人との距離を1~2m確保する、運動や部活動でマスクを外す場合も注意する)
本校生徒のみなさんが、常にお互いに感染者・濃厚接触者にならないように、感染のリスクを下げる行動をしていきましょう。
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ


過去の保健だより「HEALTH」はこちら