創立60周年記念式典 地域 学校生活全般 学校行事 生徒会 2022/09/22 本日、創立60周年記念式典が行われました。高岡市長はじめ、たくさんのご来賓に出席いただきました。 また、関連行事として、緞帳の披露、各世代の卒業生によるパネルディスカッション、来年夏から採用されるポロシャツの紹介がありま[…]
子ども食堂応援自販機 JRC ボランティア 地域 生徒の皆さんへ 生徒会 2022/09/15 本校に新しい自動販売機がお目見えしました。その名も「子ども食堂応援自販機」。富山県で初めての設置です。保健委員会やJRC部、有志生徒が、高岡市の「オタヤ子ども食堂」にボランティア参加している縁で、今回の設置となりました[…]
東京五輪選手と練習 レスリング 部活動 2022/09/13 東京オリンピック レスリング競技57㎏級に出場した、高橋侑希選手が来校し、レスリング部が指導を受けました。 タックルの入り方、切り方などを基本から教えてもらいました。 生徒は高橋選手に何本も実戦形式のスパーリングをやって[…]
第二回オープンハイスクール eスポーツ サッカー バスケットボール バドミントン 女子バスケットボール 学校紹介 学校行事 広報 理科 部活動 野球 2022/08/09 8月5日に本年二度目となるオープンハイスクールが開催されました。コロナ禍や真夏日にもかかわらず当日は沢山の中学生、保護者の方が本校を訪れました。 授業体験、部活動体験、制服紹介などがあり、みんな興味をもって参加してくれま[…]
第一回オープンハイスクール eスポーツ ダンス バスケットボール バドミントン 国際部 女子バスケットボール 学校行事 広報 生徒会 部活動 野球 2022/08/01 7月30日にオープンハイスクールが開催されました。コロナ禍にもかかわらず当日はたくさんの中学生や保護者の方が本校を訪れました。 授業体験、部活動体験、制服の紹介、お楽しみ抽選会などがあり、みんな興味を持って参加してくれま[…]
海岸清掃ボランティア バドミントン ボランティア 地域 部活動 2022/07/08 7月3日(日)、松太枝浜であった『みんなできれいにせんまいけ大作戦2022』に、バドミントン部の13名が参加しました。 海岸には、打ち上げられたごみや海藻、流木などが思った以上にたくさんあって、ごみ袋がすぐにいっぱいにな[…]
キャリアアップ福祉 出前講座(保育) 学校生活全般 2022/07/08 2年キャリアアップ福祉の講座において、富山福祉短期大学幼児教育学科 講師岡野宏宣先生にお越しいただき、『アートを通したコミュニケーション』と題して出前講座をしていただきました。 二人ペアで交互に、相手を感じながら線と色[…]
ディスカバー高岡 開講式 地域 学校行事 2022/07/08 総合的な探究の時間に取り組んでいる「ディスカバー高岡」の開講式が行われ、角田高岡市長に講話をいただきました。1,2年生370名が話を聞きました。 街づくりの主役は「ひと」だとおっしゃる角田市長は、少子化が大きな課題だと考[…]
サタデートライ 学校生活全般 2022/07/07 7月2日、サタデートライが行われました。サタデートライとは、普段の授業の枠を超えて、いろいろな活動に挑戦する日のことです。今回は、「ALTと作るベリーパイ」と「おもしろ理科実験」でした。 「おもしろ理科実験」 では、瓶の[…]
公式インスタグラム始めました! 生徒ブログ 2022/07/07 本校公式インスタグラムを始めました。日々の学校の様子を載せています。ぜひ、ご覧ください。 https://instagram.com/takaoka_koryo_highschool?igshid=YmMyMTA2M2Y[…]
キャリアアップ福祉講座 生徒ブログ 2022/06/27 2 年生キャリアアップ福祉講座では、6 月 4 日に就労支援施設ファクトリーかたかごを訪問し、利用者さんとクッキーの型抜きとちぎり絵の体験をしてきました。 後日 6 月 10 日にファクトリーかたかごの利用者さんが本校[…]
6月18日(土)子ども食堂ボランティア活動 ボランティア 地域 2022/06/20 オタヤセリオ6階で行われている子ども食堂に本校保健委員やJRC(青少年赤十字)部員がボランティアとして参加しています。先日の6月18日(土)は、連続テレビ小説「ちむどんどん」に出演されている池田航さんと一緒にリラックマ[…]