後期生徒会長選挙 学校行事 2019/07/14 7月10日(水)に後期生徒会長選挙を行いました。 今回は2名の立候補がありました。 1人目は、後明うららさん。 2人目は、大窪春己さん。 開票結果は、 後明うららさん 202票 大窪春己さん 257票 無効票が5票 後期[…]
富山大学による出前講座 生徒ブログ 2019/06/25 6月21日(金)、富山大学人間発達科学部の近藤龍彰先生による特別講座「心理学ってなんだろう」が行われました。1年2年の探究コースの生徒を中心に1年生から3年生50名程が参加し、心理学の面白さを知ることができました。記憶の[…]
赤ちゃん泣き笑い相撲 ボランティア 相撲 2019/06/17 6月8日(土) 射水神社で赤ちゃんが泣き笑いの大きさや愛らしさを競う 「越中 赤ちゃん泣き笑い相撲」が行われました。 このイベントに本校相撲部が出向き、 大声で元気に泣く赤ちゃんを抱きかかえていました。 &[…]
さわやか挨拶運動2日目 学校行事 2019/06/17 6月13日(水) 今朝は降りやまぬ雨の中、びちゃびちゃになりながら駆け込んでくる生徒を 暖かい挨拶で迎える保護者の方々、本校生徒会、有志の姿が見られました。 朝の明るい挨拶はとても気持ちがよい。 今後は学校[…]
さわやか運動1日目 学校行事 2019/06/12 6月12日(火)にさわやか運動を行いました。 曇りでしたが、今回は生徒会と各委員長が参加しました。 大きな声の挨拶は気持ちがよく、一日元気に頑張れそうです。 明日は8時から生徒会と保護者で行う予定です。 メディア広報部 […]
第57回体育大会 学校行事 2019/06/11 一致団結~澄み渡る青に轟く声援~ 6月5日(水) テーマに込められた想い通りの熱い夏の日となった今日、 第57回高岡向陵高校体育祭が挙行されました。 体育大会実行委員長、本田君による選手宣誓が行われました。 毎年恒例、全[…]
認知症サポーター養成講座を受講しました ミラクルプロジェクト 2019/06/06 5月30日(木)認知症サポーター養成講座が本校の会議室で行われ、受講した3年生15人が認知症サポーターとなりました。野村地域包括支援センターの方々から認知症がどういうものであるのかということについての講義をうけ、認知症の[…]
ねがいみち駅伝 ボランティア 陸上 駅伝 2019/05/19 5月19日に高岡市にて開催されたねがいみち駅伝に、陸上競技部と教員チームが走者として参加、生徒会と男子ハンドボール部からはボランティアとして参加しました。 令和初の願い道男は、駅伝部の竹中君! 駅伝部A・Bチームが1位・[…]
全国高等学校選抜大会報告会 学校行事 2019/04/12 4月11日(木) 全国高等学校選抜大会の報告会がありました。 自分たちの高校に全国準優勝の男子ハンドボール部、団体5位の相撲部がいることを誇りに思えるそんな会でした。 男子ハンドボール部顧問大房先生は 「試合に出ている選[…]
対面式 学校行事 2019/04/12 4月9日(火)は対面式が行われました。 この対面式は、新入生と在校生がはじめて顔を合わせる機会で、これまで大切に執り行われてきたものです。 生徒会長の近田さんは、一年生に対する期待の意を熱く語られました。 また、新入生総[…]
入学式 学校行事 2019/04/10 4月8日 つい先日まで雪が降るなど天候が怪しまれていたが、青く晴れ渡った空の下、入学式が行われました。 新入生の入学に対する熱い想いが立ち込める雨雲を吹き飛ばしたのでしょう。 新入生の代表の坂下碧さんが、 「充実した高校[…]
全国選抜準優勝! 男子ハンドボール 部活動 2019/03/30 3月29日に行われた全国高等学校ハンドボール選抜大会の決勝戦。 高岡向陵高校男子ハンドボール部は香川中央と戦いました。 惜しくも破れましたが、準優勝を果たしました! 私は現地に行きませんでしたが、学校でライブ中継を見てい[…]