ダンスで国際交流 地域 学校生活全般 2023/11/22 シンガポールの振付師、アルビン・タンさんが来校し、2年生にダンスの指導をしてくださいました。高岡市出身でシンガポール教育省語学センターで日本語を教えている青井美紀さんが通訳をしてくださり、楽しくダンスを習うことができま[…]
第3回オープンハイスクール 地域 学校紹介 2023/10/31 今年度最後のオープンハイスクールがあり、授業体験が行われました。 多くの中学生と保護者の方に参加していただきました。みなさんありがとうございました。 高校選びの参考にしてもらえるとうれしいです。
桜樹祭 地域 学校生活全般 学校行事 2023/10/28 桜樹祭(文化祭)が行われました。 午前はステージ発表で、1年生はクラスごとに動画やダンスを披露しました。ダンス部のパフォーマンスやバンド演奏、生徒会主催のファッションショーもあり、とても盛り上がっていました。 午後は自由[…]
高岡城跡&城下町の魅力発信 地域 学校生活全般 2023/09/13 9月8日(金)1年生の総合的な探究の授業で、高岡市立博物館の仁ヶ竹亮介主幹を講師に招き「高岡城跡と城下町の歴史と役割について」と題して講演会を実施しました。 今年度1年生の未来デザインコースでは高岡城跡(古城公園)と[…]
とやまワカモノ・サミット ダンス 地域 2023/08/10 8月6日(日)富山グランドプラザにて「とやまワカモノ・サミット2023」が行われました。本校の1年生約40名が参加し、このイベント会場で飲食ブースを開店しました。カレー揚麺、ジャンボ鯛焼き、白い和ッフル、eスポーツ体験[…]
交通安全呼びかけ ボランティア 地域 生徒会 2023/05/13 校紀委員と生徒有志計35名が、交通安全の呼びかけを行いました。 高岡警察署の交通課の方々と、ヘルメット着用の呼びかけをし、チラシを配りました。 登校時間の越中中川駅で、たくさんの高校生に案内することができました。 4月か[…]
探究活動合同発表会 地域 学校生活全般 学校行事 2023/03/20 高岡向陵高校と、姉妹校である新川高校の生徒が集まり、積み重ねてきた探究活動について合同発表会を行いました。富山大学の林教授をお招きし、講評をいただきました。 7チームの代表生徒が、高岡市と魚津市、それぞれの地元が抱える課[…]
2学年 ディスカバー高岡 地域 学校生活全般 学校行事 2023/03/20 昨年度から2年間かけて行ってきた探究活動『ディスカバー高岡』の集大成として、2学年で発表会が開かれました。 高岡市の抱える課題を発見し、修学旅行で訪れた三重・愛知と比較しながら解決方法を探ってきました。様々な解決アイディ[…]
カターレ富山スタジアムイベントで1mたい焼き ボランティア 地域 2022/11/08 11/6(日)、カターレ富山の試合に合わせて行われたスタジアムイベントで、1mたい焼きを作ってきました。 生徒有志5名が参加し、多くのサポーターに見守られながら、無事焼き上げることができました。今回は、中尾清月堂さんから[…]
富山マラソンボランティア ボランティア 地域 生徒会 2022/11/08 11/6(日)に開催された富山マラソンに、本校生徒がボランティアで参加しました。 生徒会のメンバーは、スタート前のランナーから手荷物を預かる仕事をしました。朝早くからの活動は大変でしたが、ランナーのみなさんの役に立ててよ[…]
縄跳び贈呈式 地域 学校生活全般 2022/11/01 こくみん共済coopさんと中越パルプ労働組合能町支部さんより、縄跳び90本と長縄10本を寄贈いただきました。 生徒を代表して、体育委員の上東君と俣本さんが受け取りました。 体育の授業や部活動などで活用させていただきたいと[…]
K-未来塾 K→未来塾 地域 2022/10/28 10月24日、第11回 K未来塾が行われました。株式会社 山口久乗の代表取締役社長、山口康多郎さんをお招きし、講演して頂きました。 山口さんは山口久乗に入社するにあたり、『”勝つ”ではなくR[…]