全校集会・壮行会 学校行事 2018/09/12 9月10日(月) 今日は全校集会と壮行会が行われました。 全校集会で進学代表の田嶋紘くんと就職代表の岩瀬姫菜さんが決意表明をしました。 校長先生は「生涯、一つのことをバカみたいにするのも大事。それが夢をつかむ。人が見向き[…]
2学期始業式 学校行事 2018/09/05 8月31日(金) 本日、2学期始業式、賞状伝達式、生徒会長の認証式、新しい先生の着任式が行われました。 長い夏休みが終わり、焼けた肌の元気な生徒たちの姿が見られました。 新しい生徒会長は、2年6組の菊井力弥[…]
第二回 オープンハイスクール 学校行事 2018/08/04 8月4日(土) 今回は11講座で生徒150人、保護者約40人、計約190人が参加してくださいました! 普段の授業とは一味違った、なかなか体験できない講座ばかりでした。 (人文課題) シャッター街はどうしたら第2の都市とし[…]
第一回 オープンハイスクール 学校行事 2018/07/28 7月28日(土) 今日は、第一回オープンハイスクールが行われました。 12の講座に160人もの中学生が来てくれました! 部活動はもちろん、カフェやメイクなど普段あまり見ないような面白い講座がありました。 Reスタは学び直[…]
子ども科学教室 学校行事 2018/07/27 7月26日に第12回目となる子ども科学教室を行いました。今回は、小学生25名,保護者の方14名で合計39名の方に来ていただきました。 今年のテーマは『液体窒素』です。液体窒素は、-196℃ですごく冷たいものです。これを使[…]
壮行会 学校行事 部活動 野球 2018/07/11 7月11日(水)に野球部の壮行会を行いました。 野球部は、夏の全国高等学校野球選手権大会の富山県予選に出場します。 一回戦は上市高校と、県営野球場にて対戦します。 二回戦は石動高校 対 富山北部高校の勝者と、砺波チューリ[…]
薬物乱用防止教室 学校行事 2018/07/06 7月3日(火)に体育館で、薬物乱用防止教室を行いました。 高岡警察の中西さんをお呼びしてお話を聞きました。 今回学んだこと ・覚せい剤は、脳の細胞を壊してしまうこと。 ・大麻を使用したら、身体からなくなるまで3年かかるこ[…]
北信越高等学校総合体育大会の結果 部活動 2018/06/20 ☆男子ハンドボール 19-23 北陸(福井県) 3位 優秀選手賞 村本龍斗(3-2) ☆女子ハンドボール 14-21 小松市立(石川) 3位 優秀選手賞 高木朔来(3-6) ☆陸上 男子1500m 6位 宮木快盛(3-5[…]
ハンドケア講習会 生徒ブログ 2018/06/19 6月13日㈬ 本日、保健委員会によるハンドケア講習会が行われました。 ハンドケアはマッサージをしながらハンドクリームを塗ることで、緊張をほぐしたり、気持ちを落ち着かせることが目的です。 今回は、養護教諭の浦上先生に教えて[…]
さわやか運動 学校行事 2018/06/13 平成30年6月12日(火)13日(水)は「さわやか運動」が行われました。13日(水)はPTA役員や保護者の方も参加してくださり、多くのあいさつが飛び交いました。 本校 スローガン 「ありがとう 笑顔になれる 合言葉」 「[…]
第一回サタデートライ国語科 学校行事 2018/06/13 6月9日(土)「万葉仮名にふれよう」と題して国語科による講座が開かれました。 図書室には、伏木にある「万葉歴史館」からお借りしたパネルや和歌が展示されました。 参加者はそれらを見て、大伴家持の歌を万葉仮名で木簡に書きまし[…]