クリーン作戦! ボランティア 生徒会 2023/06/21 6月19日(月)に、各委員会が集まって高岡向陵高校クリーン作戦を行いました。各委員会ごとに分かれて学校周辺および古城公園の清掃活動を行いました。
交通安全呼びかけ ボランティア 地域 生徒会 2023/05/13 校紀委員と生徒有志計35名が、交通安全の呼びかけを行いました。 高岡警察署の交通課の方々と、ヘルメット着用の呼びかけをし、チラシを配りました。 登校時間の越中中川駅で、たくさんの高校生に案内することができました。 4月か[…]
カターレ富山スタジアムイベントで1mたい焼き ボランティア 地域 2022/11/08 11/6(日)、カターレ富山の試合に合わせて行われたスタジアムイベントで、1mたい焼きを作ってきました。 生徒有志5名が参加し、多くのサポーターに見守られながら、無事焼き上げることができました。今回は、中尾清月堂さんから[…]
富山マラソンボランティア ボランティア 地域 生徒会 2022/11/08 11/6(日)に開催された富山マラソンに、本校生徒がボランティアで参加しました。 生徒会のメンバーは、スタート前のランナーから手荷物を預かる仕事をしました。朝早くからの活動は大変でしたが、ランナーのみなさんの役に立ててよ[…]
広報委員会と先生方の校内清掃 ボランティア 学校生活全般 生徒会 2022/11/05 11月5日にオープンハイスクールがあります。学校内を綺麗な状態で中学生を迎えるために、11月4日に広報委員会と先生方とで校内清掃を行いました。 全員が一丸となり、真面目に清掃を行ったことで教室や廊下、階段など隅々なところ[…]
子ども食堂応援自販機 JRC ボランティア 地域 生徒の皆さんへ 生徒会 2022/09/15 本校に新しい自動販売機がお目見えしました。その名も「子ども食堂応援自販機」。富山県で初めての設置です。保健委員会やJRC部、有志生徒が、高岡市の「オタヤ子ども食堂」にボランティア参加している縁で、今回の設置となりました[…]
海岸清掃ボランティア バドミントン ボランティア 地域 部活動 2022/07/08 7月3日(日)、松太枝浜であった『みんなできれいにせんまいけ大作戦2022』に、バドミントン部の13名が参加しました。 海岸には、打ち上げられたごみや海藻、流木などが思った以上にたくさんあって、ごみ袋がすぐにいっぱいにな[…]
6月18日(土)子ども食堂ボランティア活動 ボランティア 地域 2022/06/20 オタヤセリオ6階で行われている子ども食堂に本校保健委員やJRC(青少年赤十字)部員がボランティアとして参加しています。先日の6月18日(土)は、連続テレビ小説「ちむどんどん」に出演されている池田航さんと一緒にリラックマ[…]
さわやか運動 ボランティア 地域 学校生活全般 学校行事 生徒会 2022/06/14 6月14日早朝から、保護者の方や生徒会執行部、代議委員によって、あいさつ運動が行われました。 登校してきた生徒に、「おはようございます」と声をかけました。お互いに挨拶を交わすことによって気持ちのいい朝を迎えられたと思いま[…]
スペシャルオリンピックス ボランティア 2022/06/01 5月29日(日) 富山市の環水公園で行われた「2022年第8回スペシャルオリンピックス日本夏季ナショナルゲーム・広島トーチランin 富山」に本校生徒2名がボランティアとして参加しました。当日は30℃に迫る夏日でしたが、[…]
クリーン大作戦【委員会の部】 ボランティア 地域 学校生活全般 生徒会 2022/05/10 普段通学に使用している道路や駅舎周辺を清掃し、地域に貢献したいと考えています。 5月2日の放課後、生徒会メンバーと各委員会に所属する生徒、約150名が、学校周辺や通学路の清掃活動を行いました。 実際に探してみると、空き[…]
学童ボランティア ボランティア 地域 2021/08/20 8月6日(金)に3年生の2名が、宮田学童(氷見市)を訪問し、学童保育のボランティアに参加しました。 宮田学童では、『少年少女発明クラブ』を開催しており、本校の理科教員が指導しています。今回は幼児教育に関心のある生徒が[…]